【脳科学】なぜ「高級時計(モノ)」より「格安旅行(経験)」の方が、あなたを“10倍”幸せにするのか?

【脳科学】なぜ「高級時計(モノ)」より「格安旅行(経験)」の方が、あなたを“10倍”幸せにするのか?

 

どうも!

「これは“経験”への投資だ!」と宣言し、
家族旅行を計画したのですが、
「一番安い宿」を探す“計画(期待)”の段階で
脳が疲れ果ててしまい、幸福度が下がりかけた
効率脳アドバイザーSHOです。
#経験(節約)はバランスが大事

脳科学・心理学・習慣設計をベースに、「人生のムダを減らす技術=効率脳」を毎日発信しています。

ここは「楽しく学ぶ」をコンセプトに、脳科学や心理学に基づいた“人生の攻略法”を届けるブログです。

 

YouTube登録者数は2200人を突破!(目標は1万人です!)。

応援よろしくお願いします!

 

 

 

お金で「幸せ」を買う、最終結論。

さて、これまで
「お金と幸福度」というテーマを
追いかけてきました。

「宝くじ(大金)が当たっても、
“快楽順応”のせいで幸せにはなれない」

という残酷な真実がありましたよね。

 

「じゃあ、お金で幸せになるのは
無理なんですか!?」

いえ、そんなことはありません。

科学はついに、
お金で“幸せ”を買う、
最も確実な方法
」を
発見しました。

 

その答えこそ、
「モノ」ではなく「経験」を買うことです。

「そんなの知ってるよ」
と思いましたか?

では、なぜ「経験」の方が幸せなのか、
「脳科学的」に説明できますか?

 

今日は、
なぜ「モノ消費」が僕たちを不幸にし、
「経験消費」が僕たちを幸せにし続けるのか、
その「脳の仕組み」を徹底解説します。

 

 

衝撃の実験:「ファックス機」vs「旅行」

前のブログのおさらいですが、
僕たちの脳は「モノ」には
すぐに“慣れ”てしまいます。
(=快楽順応)

 

【衝撃の真実】なぜ「宝くじで億万長者」になっても“1ミリ”も幸せになれないのか?

 

買ったフェラーリも、
3ヶ月もすれば「ただの移動手段」になり、
幸福度は“元の位置”に戻ってしまいます。

 

しかし、「経験(旅行など)」は、
「楽しい“記憶”」として脳に保存されます。
この「記憶」は、
思い出すたびに僕たちを“無料”で
幸せにしてくれる、
最強の「幸福ストック」になるのです。

 

これを証明した、
ある面白い実験があります。

【実験】
Aグループ:「モノ(ファックス機など)」を買った人
Bグループ:「経験(旅行のチケットなど)」を買った人

この2つのグループの幸福度を、
「買った“直後”」と「時間が経った“後”」で
比較しました。

 

【結果】
・買った“直後”は、
A(モノ)グループの方が幸福度は高かった。

・しかし、時間が経つにつれ、
A(モノ)の幸福度は急降下(=慣れた)。

逆に、B(経験)の幸福度は
「思い出」として美化され、
【最終的に「経験」の幸福度が
「モノ」を逆転した】
のです。

#幸福は「記憶」が作る

 

 

なぜ?旅は「行く前」が一番楽しいのか

「経験」が最強である理由は、
これだけではありません。

「経験」のすごいところは、
「終わった後(記憶)」だけでなく、
“始まる前”」すらも
僕たちを幸せにすることです。

 

コーネル大学の研究で、
「旅行」の幸福度を調査したところ、
驚くべき事実が判明しました。

【結果】
人が最も「幸福」を感じていたのは、
「旅行中」でも「旅行後」でもなく、
旅行に行く“前”(計画・期待している時)
だったのです。

 

「モノ(Amazonのポチり)」は、
買った瞬間がピークで、
「待つ」時間は“ストレス”ですよね。

しかし、「経験(旅行)」は、
「どこに泊まろう?」
「何を食べよう?」と、
待つ」時間(=期待)そのものが、
“幸福(ドーパミン)”に変わるのです。

 

「経験」は、
「(待つ)期待」
「(当日の)体験」
「(終わった後の)記憶」
と、“3度”も僕たちを幸せにしてくれる、
最強の「幸福のサブスク」なのです。

 

 

お金で「幸福」を買う、最強の結論

いかがでしたか?

「モノ」ではなく「経験」を買う。

これこそが、
お金で幸せを買うための
「脳科学的な大原則」です。

 

…しかし、
この「幸福」には、
さらに“上”があります。

もし、
「経験」を買うことよりも
“遥かに強力”な、
究極の「お金の使い方」があるとしたら?

・なぜ、
「“10万円のディナー”1回」よりも、
「“1万円のディナー”10回」の方が、
僕たちは“幸せ”になれるのか?

・なぜ、
“嫌いな家事”をアウトソースする」ことが、
“最強の幸福術”なのか?

・なぜ、
節約」は「苦痛」ではなく、
「“ゲーム”」として僕たちを
幸せにするのか?

 

ご安心ください。

そのための「完全な設計図」を用意しました。

 

僕のYouTubeチャンネルのメンバーシップ会員限定記事では、
あなたの「お金」を「幸福度」に変える、
これらの“究極のハック術”のすべてを
【実践・完全版】として徹底解説します。

 

これは、
あなたが「お金の“使い方”」をマスターし、
“本物の幸せ”を手に入れるための「最終講義」です。

▶ 有料記事『【実践・完全版】お金で「幸福」を買うための全技術。「1万円の贅沢を10回」と「時間を買う」が最強のハックである理由』はこちら

▶ メンバーシップ『SHO’s Study Log』の登録はこちら

 

 

【追伸】
僕もさっそく、
「モノより経験だ!」と決意し、
買う予定だった「高級な椅子(モノ)」を諦め、
そのお金で「一人旅(経験)」に
行くことにしました。

「期待」で幸福度は爆上がり。
「記憶」として一生残るはずでした。

…しかし、
帰宅した僕を待っていたのは、
ボロボロの椅子で作業し続けて
腰を痛めた「現実」と、
「一人で楽しそうで良かったね(怒)」
という妻の“冷たい視線”でした。

どうやら「経験」は、
「家族」という“社会規範”と
相談してから買うべきだったようです。
#経験の買い方ミス

 

それでは、今日もこの言葉で締めさせていただきます。

『今日1日をモノにしよう!』

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

参考書籍

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事