どうも。
効率人生研究家のSHOです。
『人生の最適化』をテーマに、効率的に目標を達成するための方法を発信しています。
YouTubeではチャンネル登録者数1万人を目指しています。
現在は1400人の登録者様に支えられていますが、さらに多くの人に効率的な生き方を伝えていきたいと思っています。
前回は「パレートの法則」の基本について解説しました。
パレートの法則とは、「成果の80%を生み出す20%の行動」という法則です。
今回は、このパレートの法則を毎日の生活でどう使えばいいのかもっと具体的に説明していきます!
「難しそう…」
「自分には関係ないかな…」
なんて思ってる人もいるかもしれませんが、全然そんなことないですよ!
誰でも簡単にできることばかりなので、気軽に読み進めてみてくださいね。
今回はこちらの本から抜粋します。
Contents
パレートの法則を使うと、どんないいことがあるの?
- 時間を有効活用できる:本当に重要なことに時間を使えるようになるので、ダラダラ無駄な時間を過ごすことが減ります。
- 効率がアップする:少ない労力で、大きな成果を出せるようになります。
- ストレスを減らせる:やらなきゃいけないことが減って、心に余裕が生まれます。
- 目標達成に近づける:重要なことに集中することで、目標達成に近づきます。
ステップ1:時間の使い方を分析!
まずは、自分が何に時間を使っているのかを把握することが重要です。
「時間がない!」と感じてる人は、意外と自分が何に時間を使っているのか、ちゃんと把握できてないことが多いのです。
そこで、1週間くらい自分が何にどれくらい時間を使っているのか記録してみましょう。
記録方法は、手帳でもスマホのアプリでも、使いやすい方法でOK!
例えば…
- 9:00-10:00 メールチェック
- 10:00-12:00 顧客対応
- 12:00-13:00 ランチ
- 13:00-15:00 資料作成
- 15:00-16:00 会議
- 16:00-17:00 電話対応
- 17:00-18:00 事務処理
みたいに、時間と何をしたかを記録していくのです。
分析のコツ
-
- 最初は、ざっくりとした分類でOK
例:「仕事」「家事」「趣味」「睡眠」 - 慣れてきたら、もっと細かく分類してみる
例:「顧客対応」「資料作成」「会議」 - 1週間分の記録を振り返って、時間の使い方のパターンを見つける
「毎日、メールチェックに1時間も使ってる!」
「会議の時間が長すぎる…」
「寝る前にダラダラスマホ見てる時間がもったいない…」
- 最初は、ざっくりとした分類でOK
きっと、新しい発見があるはずですよ!
ステップ2:本当に重要なことを見つける!
時間の使い方を把握できたら、次は、「本当に重要なこと」を見つける作業です。
これが、パレートの法則を使う上で一番大事なところなんです。
「重要なこと」っていうのは、「少ない時間で、大きな成果を出せること」 です。
しかし、最初から完璧に「重要なこと」を見つけ出すのは難しいので、まずは「これ、重要かも!」って思うものをいくつか選んでみましょう。
例えば…
- 仕事だったら…
売上の大部分を占めている顧客は誰か?
自分の仕事の中で、一番成果に繋がりやすい仕事は何か? - 家事だったら…
一番時間のかかる家事は何か?
家族が喜んでくれる家事は何か? - 勉強だったら…
テストによく出る問題はどれか?
どの科目を頑張れば、成績が上がりやすいか?
重要なことを見つけるコツ
- 数字で分析するのが苦手な人は、自分の感覚で「重要そう」って思うものを選んでも大丈夫です。
- 周りの人に意見を聞いてみるのもOKです。
- いろいろ試してみて、実際に効果があったものを「重要」と判断するのもアリです。
ステップ3:重要なことに集中する!
重要なことを見つけたら、そこに時間とパワーを集中させましょう。
逆に、あんまり重要じゃないことには、時間をかけすぎないように気をつけるべきです。
例えば…
- 仕事だったら…
重要度の高い顧客を最優先で対応する
新規の顧客を探すよりも、今いる顧客を大切にする - 家事だったら…
食洗機やロボット掃除機を導入して、家事の時間を短縮する
時間がかからない料理を作る
週末にまとめて家事を済ませて、平日は家事の時間を減らす - 勉強だったら…
テストによく出る問題を重点的に勉強する
苦手な科目よりも、得意な科目を伸ばす
過去問をたくさん解いて、テストに慣れる
集中するコツ
- 毎日、「集中タイム」を作って、重要なことに取り組んでみましょう!
- 集中できないものを、できるだけ遠ざけましょう。(スマホの通知を切る、静かな場所で勉強するなど)
- タイマーを使って、時間を区切ると集中しやすくなりますよ。
ステップ4:効果を検証する!
パレートの法則を使ったら、ちゃんと効果が出てるかチェックすることも大切ですよ。
「本当に効率よくなってるかな?」
「成果は上がってるかな?」
って確認することで、もっともっと改善できるようになります。
チェックするコツ
- 1週間ごと、1ヶ月ごとなど、定期的に振り返ってみましょう。
- 目標を数字で決めておくと、効果が分かりやすいですよ。
例:「1週間で5時間残業を減らす」「テストで10点アップする」など
具体的な使い方をもっと知りたい!
仕事編
- 顧客リストを作る: 売上に貢献してくれる顧客のリストを作って、優先的に対応する
リストを参考に、特別なサービスやキャンペーンを企画する - 仕事の整理: あまり重要じゃない仕事を減らすか、誰かに頼む
思い切ってやめてみる、人に任せる、便利なツールを使うなど - 会議の時間を減らす: 会議の目的をはっきりさせて、無駄な時間を減らす
会議の前に議題を共有する、時間制限を設ける、結論を明確にするなど
プライベート編
- 家事をラクにする: 食洗機やロボット掃除機を使って、家事の時間を減らす
最新の家電を買う、家事代行サービスを使う - いらないものを捨てる: 不要なものを処分して、部屋をスッキリさせる
定期的に持ち物を見直して、使っていないものは捨てる
本当に必要なものだけを残して、シンプルな生活をする - 人間関係を見直す: 本当に大切な人とだけ付き合う
無駄な付き合いを減らして、大切な人との時間を増やす
SNSを使う時間を減らす
まとめ
今回は、パレートの法則を毎日の生活で使う方法を説明しました。
パレートの法則は、色々な場面で使える、すごい便利な考え方なんです。
今日からパレートの法則を使って、毎日をもっと楽に、充実させましょう!
最後まで読んでくれて、ありがとうございました!