健康 16時間断食のメリットとデメリットを調べてみた 2024年6月10日 私はよくプチ断食をしています。 プチ断食とは、16時間断食のことを言います。 この本を読んで、16時間断食をずっと続けてきています。 「空腹」こそ最強のクスリ posted with ヨメレバ 青木厚 アスコム 2019年01月26日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 図書館 16時間断食とは簡単に言えば、...
目標 成長し続ける人の考え方には法則がある 2024年6月10日 世の中には、成長に対する考え方が2パターンあるそうです。 社会に出るとよくわかることですが、まず、1つ目のパターンは「よしがんばって勉強して成長するぞ」というパターン。 そしてもう一つは「あれは私にはできない。あの人だからできるんだ」というパターン。 今日は成長できる人の考え方についてお話ししたいと思います。 以下...
お金 「お金が育つ場所」がインフレ(物価上昇)対策になる理由 2024年6月9日 投資をしなさいと世間では騒がれています。 老後の年金問題が迫る中、国は、老後のお金は自分たちで準備しろと投資を勧めています。 今日は物価上昇対策とお金が育つ場所についてお話いたします。 お金のお話に関しては、このブログでもいくつか取り上げました。 その中でも銀行に預けるデメリットって言うものを紹介したことがあります...
健康 【瞑想の効果】色々な本から瞑想の効果を引用してみた② 2024年6月9日 【瞑想の効果】色々な本から瞑想の効果を引用してみた① と言うブログを前回書きましたが、文字数がちょっと多めになったので、第二弾としてこちらに記入します。 瞑想の効果が計り知れないことは知っていますが、色々な本の中で説明がなされています。 それをまとめてみたら面白いかなと思い、まとめてみます。 前回は文字数がちょっと多...
健康 【瞑想の効果】色々な本から瞑想の効果を引用してみた① 2024年6月9日 瞑想の効果は絶大だと言われています。 おそらく多くの人がそのように思っていることでしょう。 本が好きな人なら、なおさら瞑想の効果について、どの本でも素晴らしいと書かれています。 ここでふと思いました。 様々な本に書いてある瞑想効果をまとめるとよりわかりやすくなるのではないかと。 そのため、色んな本を今一度読み返して...
お金 最低限入っておけば間違いない保険5選 2024年6月8日 保険を不幸なギャンブルにしないための最低限入っておきたい保険を紹介します。 こちらの本から抜粋します。 このお金の大学は、両学長と言うユーチューバーさんから、あまりにも有名になって出版された本です。 お金についてのお話であれば、かなり有名な方になりました。 本当の自由を手に入れる お金の大学 posted with...
お金 知らないとヤバい!お金を増やす3つのカギ 2024年6月8日 前回のブログで、銀行にお金を預けるデメリットについてお話ししました。 となると、一体お金はどこに預ければ良いのでしょうか? 今日はお金を増やしていくための3つの鍵についてお話ししていきたいと思います。 もしよろしければ、こちらの方をお勧めしますので、ぜひ読んでみることをお勧めします。 今まで紹介した本とはまた違ったお...
お金 銀行に貯金してもデメリットしかない理由 2024年6月7日 いまだに圧倒的に多い考え方があります。 それはお金は銀行に貯金すれば安心だという考え方です。 「銀行にさえ預けておけばいい。」 「銀行に預けておけば間違いない」 「銀行に預けておけば安心だ」 よくこのようなフレーズを聞いた事は無いでしょうか? そして今、あなたはこの考えについてどう思いますか? 本当に銀行にお金を預...
お金 投資はギャンブルではない、ギャンブルは投機である 2024年6月7日 世の中には投資をお勧めする流れができてきています。 将来のために投資をしておきましょう。 実際に税金が取られないNISAやiDeCoなど、国が投資の入り口を広げているすごい世の中です。 私もNISAやふるさと納税などいろいろなことにアンテナを広げ、実際に投資や節税をしています。 ですが、私の周りにはやはり投資をしな...
健康 3ヶ月でメンタルが改善する食事法SMILES 2024年6月6日 日々食べる食事を少し変えるだけでも人体への影響は計りしれません。 身体に良くないものを食べればマイナスに作用し、良いものを食べればもちろんプラスに作用します。 3ヶ月でメンタルが改善する食事法があります。 これは中々面白いです。 その食事法を伝える前に。 まずは日々の食事が私達に及ぼす影響について伝えします。 今...