なぜ「マクドナルド」の“本当のビジネス”は、ハンバーガー屋ではないのか?金持ち父さんが教える「職業」と「資産」の決定的な違い

なぜ「マクドナルド」の“本当のビジネス”は、ハンバーガー屋ではないのか?金持ち父さんが教える「職業」と「資産」の決定的な違い

 

どうも!

僕も「自分のビジネス(資産)を持とう!」と決意し、
まずは「コーヒーメーカー(贅沢品)」という“負債”を買って
カフェイン(労働力)をブーストしている、効率脳アドバイザーSHOです。
#順番が違う

脳科学・心理学・習慣設計をベースに、「人生のムダを減らす技術=効率脳」を毎日発信しています。

ここは「楽しく学ぶ」をコンセプトに、脳科学や心理学に基づいた“人生の攻略法”を届けるブログです。

 

YouTube登録者数は2200人突破!(目標は1万人です!)。

応援よろしくお願いします!

 

 

 

マクドナルドは何屋さん?

さて、あなたに質問です。

「マクドナルドのビジネス(商売)は、何だと思いますか?」

 

多くの人は「決まってるだろ、
“ハンバーガーを売る”ことだよ」と答えますよね。

 

…しかし。

マクドナルドの創業者レイ・クロックは、
かつて大学でこう講演しました。

 

「いいかい、
私のビジネスはハンバーガーを売ることじゃない。
私の“本当のビジネス”は【不動産業】だよ」

 

「は? どういうこと!?」
と思いましたか?

 

この「謎」にこそ、
あなたがラットレースから抜け出し、
お金持ちになるための「第三の教え」の
核心が隠されています。

 

なぜ「医者」や「弁護士」でも“貧乏”になるのか?

前回(第二の教え)で、
僕たちは「資産(ポケットにお金を入れる)」と
「負債(ポケットからお金を奪う)」の違いを学びました。

 

【衝撃の真実】なぜ、あなたの「持ち家」は“資産”ではなく“負債”なのか?金持ち父さんが教える「お金が貯まらない」本当の理由

 

では、
「医者」や「弁護士」はどうでしょう?

彼らは「お金持ち」ですよね?

 

ですが、金持ち父さんは「NO」と言います。

なぜなら、多くの人は「大きな勘違い」を
しているからです。

 

それは、
あなたの「職業(プロフェッション)」と、
あなたの「ビジネス(資産)」は、
【まったく別物】だということです。

 

つまり、こういうことです。

・「医者」や「弁護士」は、
高給取りな「職業」です。

・しかし、その給料(収入)で、
「高級車」や「豪邸」といった
負債」ばかり買っていたらどうでしょう?

 

その人は、
「時給10セント」で働く9歳の主人公と
まったく同じ「ラットレース」を、
“ちょっと裕福な回し車”で
走っているだけなのです。

 

あなたの「職業(仕事)」は、
「あなたのビジネス(資産)」ですか?

それとも、
「他人のビジネス(会社)」を
手伝っているだけですか?

#職業と資産は別

 

金持ち父さんが教える「本当の資産」リスト

では、
金持ち父さんが言う「自分のビジネス」、
すなわち「本当の資産」とは
一体何なのでしょうか?

 

金持ち父さんは言います。

 

「“本当の資産”とは、
あなたが“その場にいなくても”、
あなたのポケットにお金を入れてくれるものだ」と。

 

【「本当の資産」のリスト】

  1. 自分がその場にいなくても回る「ビジネス」
  2. 「株」
  3. 「債券」
  4. 「収入を生む不動産」
  5. 手形、借用証書
  6. 「音楽」や「脚本」などの「著作権」、「特許権」
  7. その他、価値があり、収入を生み出すもの

 

ここで、
マクドナルドの「謎」が解けます。

 

レイ・クロックは、
「ハンバーガー(職業)」を売りながら、
その給料で「日本で一番地価の高い場所(=不動産という“資産”)」を
買い続けていたのです。

彼の「職業」はハンバーガー屋でしたが、
彼の「ビジネス(資産)」は
“不動産業”だったのです。

 

金持ちと貧乏を分ける「たった一つの“順番”」

「なるほど!」

「じゃあ、資産を買えばいいんだ!」

 

…しかし、
多くの人が「資産」の代わりに
「贅沢品(負債)」を買ってしまいます。

 

なぜなら、「買う“順番”」を
間違えているからです。

 

【貧乏・中流階級の“順番”】

  1. 「給料(収入)」が入る。
  2. 「贅沢品(高級車、最新スマホなど)」を
    ”に買う(ローンで)。
  3. 「負債」が増え、お金がなくなる(ラットレース)。

【金持ちの“順番”】

  1. 「給料(収入)」が入る。
  2. 資産(株や不動産)」を“”に買う。
  3. 「資産」が「収入(不労所得)」を生み出す。
  4. その「“資産が生んだ”お金」で、
    「贅沢品」を“”から買う。

 

これが「結論」です。

買っている「贅沢品」は
同じかもしれません。

しかし、
買う“順番”」と
支払いの“原資(げんし)”」が
決定的に違うのです。

 

中流階級は「自分の“労働”」で贅沢品を買い、
金持ちは「“資産”の労働」で贅沢品を買うのです。

#贅沢は資産にさせろ

 

あなたの「税金」は誰が払っていますか?

いかがでしたか?

あなたがラットレースから抜け出せないのは、
「職業」にしかフォーカスせず、
「資産(自分のビジネス)」を買うという
発想がないからです。

ここで「なるほど!今日から資産を買う!」
と決意したあなた、素晴らしいです。

 

…しかし、
この「資産」と「負債」の話には、
まだ“続き”があります。

あなたが「資産」を持った瞬間、
あなたに襲いかかる“最大の敵”がいます。

 

それが「税金」です。

なぜ、
「貧乏父さん(中流階級)」は税金で“罰せられ”、
「金持ち父さん」は“合法的に”税金を払わないのか?

 

なぜ、金持ちは「会社(法人)」を作るのか?

ご安心ください。
そのための「完全な設計図」を用意しました。

僕のYouTubeチャンネルのメンバーシップ会員限定記事では、
この「第三の教え」と、
次の「第四の教え(税金の秘密)」を組み合わせ、
資本主義の“究極のルール”について
徹底的に解説します。

 

これはあなたが「お金の流れ」の“完全な支配者”になるための、
“本当の”お金の授業です。

 

▶ 有料記事『【実践・完全版】「金持ち父さん」第四の教え。なぜ金持ちは「会社(法人)」を作り、“合法的に”税金を払わないのか?「本当の資産」と「最強の節税術」の全知識』はこちら

▶ メンバーシップ『SHO’s Study Log』の登録はこちら

 

 

【追伸】
僕もさっそく、
金持ち父さんの教えに従い、
「資産(YouTube動画)」を買い(作り)、
その「資産が生んだ収益」で
「贅沢品(プリン)」を買う、
という“順番”を実践してみました。

…しかし、
僕の「資産(動画)」が生んだ収益が「10円」で、
「贅沢品(プリン)」が「150円」でした。

どうやら僕の「資産」は、
「贅沢品」を買うどころか、
「チロルチョコ」すら買えない
“微弱”なキャッシュフローしか
生み出していないようです。
#資産がんばれ

 

それでは、今日もこの言葉で締めさせていただきます。

『今日1日をモノにしよう!』

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

参考書籍

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事