健康 習慣を作るには脳を騙すと楽に作れる 2024年9月8日 人生を作るのは習慣です。 多くの人は自分の人生に何か大きな転機がないかと期待しながら過ごしています。 たった1%の大きなイベントに期待をして残りの99%の人生を台無しにして過ごしているのです。 たった1%の大きなイベントに期待してるだけでは正直言って何も変わりません。 その1%が来なかった場合、あなたの人生はそのま...
健康 1日2食のカロリー制限は果たして健康なのか? 2024年9月3日 私が大好きな精神科医、樺沢紫苑先生の本から面白い文章を見つけました。 それはこちらの本です。 精神科医が教える ストレスフリー超大全 posted with ヨメレバ 樺沢 紫苑 ダイヤモンド社 2020年07月03日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon 精神科医が教えるストレスフリー超大全 「人生のあらゆる...
目標 基本的な悩みはこれで解決できる!人生の悩みを軽減させる〇〇 2024年9月1日 一度悩んでしまうとなかなか抜け出せない。 そんな時はありませんか? 人生、生きてると様々な悩みに直面します。 そんな時、もし自分の悩みを軽くしてくれるものがあるとしたらどうでしょう? きっと人生迷うことが少なくなり迷わずに生きることができるようになります。 悩みはゼロにならなかったとしても、都度自分の指針が明確であれ...
人間関係 【7つの習慣】相手と意見が違うときの対処法 2024年9月1日 相手と意見が対立してしまう事はありませんか? 自分の叶えたい思いと相手の叶えたい思い お互いの着地点が違ければ同じ目的地にたどり着くことはできません。 人間関係について様々な本があります。 いろいろな本に良好な人間関係を構築するためのスキルが書いてありますが、本日は根本的な人間関係の方法をご紹介します。 7つの習慣...
目標 悩みを解決するための基本的な2つのテクニックを学ぼう 2024年8月30日 人生に悩みはつきものです。 生きている限り、様々な悩みに直面することでしょう。 多くの人は悩みに対する正しい対処法と言うものを理解していません。 今までの経験則に基づいてなんとなくその問題を解決に導こうと努力します。 ですが、悩みを解決するためのテクニックがあったとしたらどうでしょう? これから先の人生イージーモー...
目標 【7つの習慣】 目標を設定してからこそ報われる努力が可能になる 2024年8月27日 7つの習慣という名著があります。 世界的に有名な本です。 スティーブン・R・コヴィーと言うビジネス思想家が書いた本です。 真の成功は人格を磨き上げることにあると説いているのです。 この本は40カ国語に翻訳され4000万部を記録している世界的な方なのですが、 本日はこの中から第二の習慣をお伝えしたいと思います。 こ...
目標 アドラー心理学の目的論で考えると人生が変わっていく 2024年8月24日 アドラー心理学というものをご存知でしょうか? 少し前にとても流行った心理学です。 私が大好きなメンタルコーチ平本あきお先生もアドラー心理学がベースです。 アドラー心理学は少し乱暴な心理学だと私は思っています。 実際に内容を知れば、かなり酷なことを言っているとも感じます。 ですが、人生を変えるためにはこの考えが必須だ...
目標 習慣を作るのにモチベーションは必要ない 2024年8月21日 人生を変えるのは習慣です。 シンプルに毎日行うことの中に、新しい習慣を取り組めば人生が変わっていきます。 例えば、食事の内容だったり、運動であったり、読書であったり、勉強であったり、仕事であったり、副業であったり。 すべてにおいて習慣が人生を決めていくのです。 そんな習慣を新しく作るためには何が必要でしょうか? き...
目標 主体的に生きるとは?運命をコントロールできれば幸せなのか? 2024年8月20日 自分の人生を主体的に生きようと思う いや、主体的であって欲しい 主体的に生きるためにいろいろなことを学んでいく 主体的に物事に取り組んでいく この主体的という言葉には様々な希望があると思います。 きっと主体的に生きることができれば、人生後悔することが少ないはずだと思うはずでしょう。 主体的に生きるためには自分の人...
健康 ダイエットの決定版!!体重−10kg達成したダイエット方法 2024年8月19日 私の体重はMAX64kgでした。 ダイエットを始めて、5年。 様々なダイエット法を試しました。 そして今体重は53kgほどです。 体型はやや細マッチョ。 体脂肪率は16%です。 この5年間、一体どんなダイエット方法したのか? そして、どのダイエット方法が最も効率が良かったのかをお話ししたいと思います。 こちらの...