目標 このミチシルベという活動の目標は?私の一番の目標と直近の目標 2024年9月19日 このブログのサイトの名前は ライフパフォーマンス最適化ラボ【ミチシルベ】 という名前です。 果たしてこのことに何人が気づいていたでしょうか? youtubeで生配信などをしていると 「みちしるべ」という単語を話してくれたのは 1~2人くらいです。 つまり、私がしている活動の大半がうまく伝わっていない。 これは大...
人間関係 相手との距離を縮める方法と心理スキル 2024年9月11日 生きていれば、必ず人間関係の問題にぶつかります。 そもそも、この世の中で起きる問題は全て人間関係からといっても過言ではありません。 アドラー心理学の提唱者、アルフレッド・アドラーはこう言いました。 「すべての問題は対人関係にある」と。 そのくらい私たちは人間関係の中で揉まれて生きているわけです。 生きている限り...
健康 休日は葛西臨海公園!メンタルが強くなるパワースポットの秘訣 2024年9月2日 今日は休日でした。 メンタルを最高に整える休日の過ごし方。 それは自然に触れることです。 だから今日は葛西臨海公園に散歩しに行きました。 本日はこちらの本をお勧めします。 こちらの本から引用させていただきます。 最高の体調 posted with ヨメレバ 鈴木祐 クロスメディア・パブリッシング 2018年07...
健康 脳の暴走を止めろ!ポルノ中毒から抜け出す方法 2024年7月30日 最近、耳にした言葉があります。 それはポルノ中毒という言葉です。 調べてみると ポルノ中毒とは現実世界に影響及ぼすほど アダルトコンテンツを見ようとしてしまうことだそうです。 アダルトコンテンツを観るのを止められなかったり 観るために多くの時間をかけてしまったり 現実の女性に興味を持てなくなったりしてしまうそうです...
健康 仕事を先延ばしをすると脳が狂ってしまうお話 2024年7月2日 あなたは仕事を先延ばしにするタイプですか? 日々忙しい業務に携わっていると、どうしても仕事を先延ばしにしてしまうような場面に出くわすことがあります。 「今日はしょうがないから、明日やろう」 「こんなに忙しいんだから、今日は無理だな」 こういった状況になるのも無理はありません。 しかし、先延ばしをすることは実は人体...
目標 数字の報酬効果には驚くほどの能力を発揮させる効果があった 2024年6月26日 人は報酬を受けることを好みます。 例えば、ボーナスを受け取る時や、道端でティッシュを配っている時でさえもらったら、何となくいい気分になります。 今回はその報酬に関して面白い研究がありますのでご紹介します。 この報酬の効果がわかれば、きっとこれからの人生に大きく役に立つはずです。 本日はこちらの本をお勧めします。 最...
人間関係 誰でもギバー(与える人)になれる最高のプレゼントを持っている 2024年6月22日 あなたは人付き合いが上手な方ですか? 私は人付き合いが上手くありません。 なので、友人はいないです。 ですが、人は孤独でいることによって、脳の機能が低下してしまうと言うデメリットを持っています。 孤独が人に悪影響を与えると言う事は、以下のブログに書いてありますので、ぜひご覧ください。 孤独という状態は体内で炎症を起...
健康 孤独という状態は体内で炎症を起こし、やがて脳機能の低下を招く 2024年6月22日 あなたは友達が多い方ですか? それともそれとも少ない方ですか? 私は実は友人はいない方です。 そもそも、人間嫌いと言う性格もありなかなか人との交流を避ける傾向があるのです。 そして、休日になると誰もいない。 すると孤独を感じる瞬間があります。 本日はその孤独が体内に及ぼす影響についてお話ししたいと思います。 こち...
健康 【ウォーキング】ただ歩くだけであなたの健康が守られる理由 2024年6月19日 あなたは普段運動していますか? 運動をしようと思ってもなかなかできない方が多いです。 そして、運動が嫌いという人もたくさんいます。 私も運動が大嫌いでした。 20代はほとんど運動していません。 私の最高体重は65キロ。 明らかに適正体重から多くかけ離れていました。 30代に入って運動を増やしました。 運動といっても...
健康 「寝る時間がもったいない」で死神が睡眠負債を取り立てに来る 2024年6月18日 いまだにこういう風に言ってる人をよく見かけます。 「寝る時間がもったいない」 「夜12時に寝ている」 「そんなに早く寝るなんてありえない」 誠に残念な話ですが、そういうふうに言っている人たちほど、どうもパフォーマンスが低下してるように思います。 きっと彼らは自分を高パフォーマンスだと思っているでしょう。 ですが、...